ページトップ

採用案内

採用について

聖ヨハネ学園では、園で暮らす子どもたちの成長を一緒に支えてくれる方を募集しております。
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

先輩スタッフからのメッセージ

聖ヨハネ学園で働くとどんな感じ?実際に働くスタッフに、自由に語ってもらいました!


高橋

エステル館にて小学3~6年生の女子を担当。勤続2年目

原田

ノア館にて中学1~高校3年生の男子を担当。勤続5年目

松村

マリヤ館にて3~小学3年生の幼児フロアを担当。勤続3年目

主に事務所にて、職員のフォローや子どもたちをフリーの立場で見守る。勤続20年目

児童養護施設で働くイメージが湧かない方多いようなのですが、
例えば子どもたちが学校に行っている間は、皆さんは何をしていますか?

【原田】聖ヨハネ学園は、「断続勤務制」も採用しているので、子どもが登校した後から下校するまでは、一旦休憩を取ることもありますね。私はその時間に一旦自宅に帰宅することも。
園内では掃除をしたり、書類作成など、子どもたちがいない間に事務作業などを行っています。

【高橋】私はいろいろ飾りつけをするのが好きなので、子どもたちがいない間に誕生日が近い子がいたら、その子のために壁面を飾りつけたり、イベント毎の飾りつけをしたりすることもあります。子どもたちの喜ぶ顔を想像しながら作業をすると、とても楽しいです。
他には、部屋を掃除しながら観察して、「いつもは整理整頓をきちんとする子なのに、今日は散らかっているな」などと感じたら、下校後にその子に寄り添って、心の変化を見逃さないように気を配っています。

休憩時間を確保しつつ、子どもたちが見えない部分でもサポートされているんですね。皆さんは、どんな時に「働いていて楽しい!」と感じますか?

【岡】以前はフロアで子どもを担当していましたが、今は事務所がメインなので子どもと関わる機会が減ってしまって…。だからこそ、たまに子どもたちが「サッカーしようよ!」など、遊びに誘ってくれるのが嬉しいですね。そういった時に、個々の子どもの成長や変化を感じることもあって、この仕事をやっていてよかったなと思います。

【松村】実は私、ヨハネに実習生として二回来ていたんです。その時の職員の関わり方が私の理想だったので、ヨハネに入職しました。
実際に働いてみて、理想では常に優しく声掛けをしたいけれど、叱らないといけない場面もあって悩んでいたこともあったんです。そんな時、先輩に相談したり、本を読んだりしたのですが、そこで得たものを子どもとの関わりで活かせて、子どもがニコニコと過ごしている姿を見た時、楽しいですしやりがいを感じています。

【高橋】私は、子どもたちの服を買いに行くのが楽しいですね。子どもたちの顔を想像したり、どんな服が好きかを考えながら選んでいます。中には、服装にこだわりのある子もいるので、私が選んだ服を喜んで着てくれた時には、「やった!」とガッツポーズをしたいぐらい嬉しくなります(笑)。

皆さん、やはりヨハネの子どもたちが大好きなんですね。
ところで、お休みの日は何をして過ごしていますか?

【原田】私は子どもが3人いますので、朝から公園に行ったりして子どもと一日遊んでいます。妻の育児負担をフォローしたいという気持ちもありますし、子どもと過ごす時間が、自分にとってもリフレッシュになっていますね。

【岡】私も同じような感じです。子どもと遊びに行ったり、最近は絵本にハマっているので読み聞かせをすることも多いですね。
その他には、自転車に乗るのが好きなので、以前は自転車通勤でリフレッシュしていました。

【高橋】平日休みが多いので、午前中はのんびりと動画を見ながら半身浴をしたり、映画が好きなので平日の人が少ない時間に、ゆっくりと映画を観に行ったりすることもあります。
そう考えたら、映画好きにとっては平日休みは魅力的ですよ(笑)。

【松村】私は音楽を聴くのが好きなので、YouTubeで好きなアーティストさんの動画を観たりしています。今はなかなか難しいですが、友達と会ったり、電話で長話をしたりする時間も楽しいです。

皆さん、それぞれ休日はリフレッシュされているんですね。
聖ヨハネ学園では、職員同士でも「〇〇ねぇ」「〇〇にぃ」
「愛称」などで呼び合うなど、とても距離が近いと感じるのですが、
先輩後輩の関係性はどのようなものでしょうか。

【高橋】私がこの中では一番後輩なので、後輩の立場からお答えしますね。ヨハネではリーダーが1人、担当が3人の計4人でフロアを担当します。
入職して一番感じるのは、フロアの先輩だけでなく、どの先輩に何を話しても優しく教えてくれたり、相談にのってもらえることです。
友人の中には、職場の人間関係で仕事を辞めた人もいるのですが、ヨハネではそういうのは絶対にないですね。ちょっとトラブルがあっても、いつでも頼りになる先輩がフォローしてくれるので、安心して働けています。

【松村】私は結構人見知りで、まだまだ失敗することもありますし、先輩に迷惑をかけてしまったな…と思うこともあります。ですが、何かあったとしても嫌な顔をせず、当然のように優しくフォローしてもらえるので、とてもありがたいと思っています。
実習生の時もそうだったのですが、人の話を聞くのが好きなので、時間がある時に先輩の話を聞いて参考にしたり、じっくりと相談できる環境が整っている点も含めて、職場環境に恵まれているなと感じています。

【岡】私は20年勤務する中で、時代と共に子どもへの関わり方も変化しているなと感じています。なので先輩の立場かもしれませんが、若い職員の関わり方に見習う点もたくさんあるんです。私たちの仕事は正解のない仕事ですから、職員同士の風通しをよくし、いろいろな視点を加えて子どもたちに寄り添いたいなと思います。
ヨハネは明治時代から子どもたちの養育に携わっていますから、私の前にも数多くの先輩方がいらっしゃいました。その先輩方も私たちを見守り、話を聞いてくれていたので、今自分が先輩という立場になっても、当然のこととして同じように職員同士で支え合っていけるように気を配っています。

いい意味で上下関係のない職場で、
お互いにフォローし合っているから皆さん毎日楽しく働けているんですね。
最後に、実は気になる「どんな服装で働けばいいの?」
という疑問にお答えください。

【高橋】私は、職場はミッフィー!と決めています(笑)。ミッフィーのトレーナーやTシャツに下は動きやすい恰好がユニフォームのようになっていますね。子どもたちとの会話の糸口にもなるので、好きなキャラクターの服装、オススメです!

【原田】私は、子どもたちにサッカーやキャッチボールに誘われてもいいように、常に動きやすい恰好で、汚れてもいいようにあまり高い服は着ません。ただ、学校や児童相談所など、外に出かける用事がある時は、ジャケットにパンツなどいつもよりかちっとした格好で出かけています。

【松村】私は幼児さんを担当していますので、おむつ替えをしたり、よだれがつくことも。だから汚れてもいい恰好が基本ですが、トレーナーとGパンのスタイルが好きなので、汚れてもいいけど好きな恰好をするようにしています。

【岡】私は事務所がメインですので、急な来客にも対応できるように清潔感がある服装にしています。個人的にシンプルが好きなので、職場でもシンプルな服装が多いですね。

聖ヨハネ学園では、フロア毎の会議などでお互いの考えを知ったり、
悩みを相談する環境が整っています。
先輩はこれまで培った経験などを踏まえて、
自分がしてもらったように後輩をフォローしてくれるので安心して働けます。
新卒の方も、既卒の方も私たちと一緒に、
子どもたちの成長を見守りませんか。

ご見学やご相談など、
お気軽にお問い合わせください。

お電話で
お問い合わせ
072-687-0541 (土日祝日を除く平日9:00〜17:00 )
メールで
お問い合わせ